
取得時間:不明(多分100時間以上)
難易度:EX-Hが少し難しいかもしれません
タイトル | 詳細情報 |
---|---|
OGMDマスター | 全てのトロフィーを獲得する。 |
EXハードモードクリア | EXハードモードでゲームをクリアする。 |
スペシャルモードクリア | スペシャルモードでゲームをクリアする。 |
やり込み派 | ゲームモードを問わず、ゲームを3周クリアする。 |
全SRポイント獲得 | 全てのステージのSRポイントを獲得する。 |
撃墜数1000達成! | 味方全体で敵を1000機以上撃墜する。 |
シナリオコンプリート | シナリオチャートに全てのステージを表示させる。 |
ゲームクリア | ゲームをクリアする。 |
オンリーワンクラッシュ | 一度の戦闘で、敵1機に10万以上のダメージを与える。 |
撃墜王 | いずれかの味方パイロットの撃墜数を200機以上にする。 |
よくあること | 戦闘で、敵のHPを1桁台にする。 |
怒涛のラッシュ | 1ターンの間に、合体攻撃を10回以上使用する。 |
換装武器コンプリート | 換装武器の一覧リストについて、全ての武器(53種)を埋めた状態で確認する。 |
新生PTXチーム | イルム、リョウト、リオ、イングのレベルを全員50以上にする。 |
撃墜数500! | 味方全体で敵を500機以上撃墜する。 |
若葉マーク | ガイダンスシナリオをクリアする。 |
実戦 | シナリオ最初のステージをクリアする。 |
SRポイント獲得 | SRポイントを獲得する。 |
休息の時 | 終了メッセージを見る。 |
フル改造 | 任意の機体をフル改造する。 |
エースパイロット | いずれかの味方パイロットをエースパイロット(撃墜数50以上)にする。 |
一騎当千 | 1ステージ中、いずれかの味方パイロットで敵を15機以上撃墜する。 |
一網打尽!? | マップ兵器で一度に10機以上の敵を攻撃する。 |
韋駄天 | 一度に16マス以上移動する。 |
戦意喪失 | 敵パイロットの気力を50にする。 |
アンラッキー | 精神コマンド『幸運』を使用した状態で戦闘し、敵が全て生き残る。 |
ガス欠 | 味方の機体のENが0になる。 |
これが本当のツインユニット | 同じ名前の機体同士、マップ上でツインユニットを組む。 |
ニューヨークリロード | 任意の機体1機が同じ換装武器を2つ以上装備した状態で出撃し、その武器を使用して戦闘を行う。 |
マキシマムブレイク | マキシマムブレイクを使用する。 |
貫け、奴よりも速く | カウンターで敵ユニットを壊滅させる。 |
ベテラン艦長の風格 | ギントが一度に敵を2機以上撃墜する。 |
アカツキ姉弟、奮戦す | アキミとアケミの撃墜数の合計を100機以上にする。 |
みんな仲良し | トーヤとカルヴィナの両者が、カティア、テニア、メルアのそれぞれをサブパイロットとし、ステージをクリアする。 |
俺に惚れるなよ? | ハーケンが女性パイロット(メイン)に対し援護防御を行う。 |
最強姉妹 | ラミアがゲシュペンスト・ハーケンで出撃し、敵を撃墜する。 |
撃墜数100 | 味方全体で敵を100機以上撃墜する。 |
攻略
全体的な話
大雑把に分けて3周クリアで終了
1周目:ビギナーモードでSRポイントを取得しながらブロンズトロフィーを回収
2周目:EX-Hで1周目と同じルートとSRポイント無視でクリア
3周目:SPモードで1周目とは別のルートをSPポイント回収しながらクリア
という流れになります。
3周する上、EX-Hが大変なので時間はかかりますが強い機体、キャラを使っていけばそこまで苦戦はしませんでした。
以下、困りそうなトロフィーだけ書いていきます
EXハードモードクリア
今作で一番の難関。しかし、修理補給機能を使ってレベル99のキャラを量産して行けばかなり難易度は下がります。時間はかかりますが。基本的には強い機体+レベル99にしたキャラで進めば大丈夫のはず。
以下、強かった機体・キャラ
・グランゾン:覚醒持ち+グラビトロンカノン連打+精神コマンドの補給で雑魚を一掃していける。加入が遅いのがネック。
・ベルゼルート:修理補給でレベル99にすれば回避も命中も安定する上火力も高い凄い奴。
・ソウルゲイン+龍虎王:早いうちから修理補給でレベル99にすればかなりの火力が叩き出せる。クスハが覚醒+愛を連打でき、レベル99のアクセルはアタッカー+熱血で凄まじい火力を叩き出し続ける。
・エクスバイン*2機:優秀な上にほとんど同じ性能なのでばっちり噛み合う上、パイロットも優秀。
・グルンガスト参式:カイ+ラーダを乗せてました。カイの戦闘力+ラーダの支援精神で常に活躍してました。
・期待、再動持ち:レベル99にして連打すれば難易度がグッと下がる。アルフィミィなどは修理補給コマンドが使えないのでレベルが上げにくい…。
全SRポイント獲得
確認が出来ないため逃してしまうと非常に面倒なトロフィー。
1周目に全SRポイントを取り、2周目はEX-Hで同じルート、3周目SPモードで別のルートのSRポイントを回収という流れでプレイすると忘れにくい。
シナリオコンプリート
シナリオチャートに全てのステージを表示させるというもの。ビギナーモードの1ステージ目も必須なのでビギナーモードも必ずプレイする事。
オンリーワンクラッシュ
3周目のSPモードで最終ステージか、その一つ前のステージでラマリスにマキシマムブレイクで最大火力を叩き出せば簡単に取れると思います。
よくあること
自然に取れてました。ガイダンスシナリオでうまく調整すれば確定で取れるとの噂。
怒涛のラッシュ
合体技できるメンバーを別のチームにして配置し、お互いに合体技を使う事で結構な回数を稼げる。その他、覚醒などで行動回数を増やしても達成しやすい。
一網打尽
グランゾンを突っ込ませてグラビトロンカノンで一掃してたらいつの間にか取れました。
韋駄天
SPモードで移動のアビリティ+移動アップの強化パーツ+加速で簡単に取れます。
戦意喪失
エクセレンに集中力、SPアップなどをつけ、SSPドリンクなどの強化パーツを装備させ、ステージ開始してすぐに偵察+脱力連打で達成可能。事前にセーブして達成後にロードすればSPを無駄にしなくて済みます。
これが本当のツインユニット
ゲシュペンストなどで取得可能。
みんな仲良し
確認する方法がないため、メモするか一気にトロフィー取得まで頑張る事。
俺に惚れるなよ?
ハーケンが援護防御を持っていないため覚えさせる必要有り。機体的に援護防御は要らないので取得前にセーブしておき、トロフィーを取得したらロードする事でポイントを無駄にせずに済みます。
最後に
グランゾンが強すぎてヤバかったです。プラチナトロフィー取得時、他のパイロットの撃墜数が250辺りなのに対してシュウ・シラカワのみ撃墜数が500超えてました。射撃も400到達してたし化け物すぎる。
今作は全体的にこちらの命中、回避が低いのかリアル系ロボットはかなり使いにくく、特機に必中や鉄壁などをつけて運用するのが非常に強力と言う感じでした。EX-Hでは終盤は必中が無ければまともに当たらないのでかなり辛かったですね。
次回作ではどういう調整がされるのか、どういう機体が追加されるのか楽しみです。OGシリーズがまた出てくれるのかがまず心配ではありますが…
