
プレイ時間:約60時間(放置作業込み)
難易度:そこそこ。作業量が多いトロフィー、オンライン専用トロフィーが存在する。
タイトル | 詳細情報 |
---|---|
全コンプリート | 全てのトロフィーを獲得 |
世界をつなぐ方法 | チュートリアルをクリアした |
再発進!僕らの地球号 | いずれかの難易度で全ミッションをクリアした |
達成度10% | 達成度10%に到達した |
達成度20% | 達成度20%に到達した |
達成度30% | 達成度30%に到達した |
達成度40% | 達成度40%に到達した |
達成度50% | 達成度50%に到達した |
達成度60% | 達成度60%に到達した |
達成度70% | 達成度70%に到達した |
達成度80% | 達成度80%に到達した |
達成度90% | 達成度90%に到達した |
達成度100% | 達成度100%に到達した |
脳震とうにご用心 | アビリティ「ダッジ」を100回使用した |
伝統芸 | アビリティ「緊急回避」を100回使用した |
フェンサーの神髄 | アビリティ「スラスターダッシュ」を100回使用した |
波に乗れ! | アビリティ「スライディング」を100回使用した |
明鏡止水 | アビリティ「電光石火」を100回使用した |
10点満点、金メダル | アビリティ「スピンジャンプ」を100回使用した |
機械天使 | アビリティ「飛行」を100回使用した |
マジカルフォースを感じる | アビリティ「スカイリープ」を100回使用した |
チャージ&チャージ | アビリティ「チャージブースト」を100回使用した |
1000kcal消費 | アビリティ「スプリント」を100回使用した |
三次元ポケット | アビリティ「アイテム」を100回使用した |
策士 | アビリティ「トラップ」を100回使用した |
鉄の鷹匠 | アビリティ「空爆要請」を100回使用した |
飛距離は掴めた! | アビリティ「投げる」を100回使用した |
二刀流 | アビリティ「サブアタック」を100回使用した |
テクニシャン | アビリティ「バッシュ」を100回使用した |
サーカスからのスカウト | アビリティ「ワイヤー移動」を100回使用した |
これが仲間の力だ! | 1ミッション中にチェンジを20回使用した |
いっけぇぇーーっ! | スペシャルを100回使用した |
ムードメーカー | エモートを10回使用した |
レスキュー | 倒れたブラザーを5人回復した |
スーパーレスキュー | 倒れたブラザーを50人回復した |
メディック | オンラインプレイ時に、他プレイヤーの倒れたブラザーを回復した |
イモータル・ソルジャー | いずれかのブラザーのアーマーが100000に到達した |
ウェポン・マイスター | いずれかのブラザーのスキルが10に到達した |
ウィ・アー・ザ・ワールド | 全てのブラザーを仲間にした |
ウェポン・コレクター | 全ての武器を入手した |
銃を手に、勇気を胸に | 武器カテゴリ「アサルトライフル」で敵を500体倒した |
普通の銃じゃ物足りない | 武器カテゴリ「アサルトライフルII種」で敵を500体倒した |
鉛中毒 | 武器カテゴリ「ショットガン」で敵を500体倒した |
短気な性分 | 武器カテゴリ「コンバットウェポン」で敵を500体倒した |
無口な仕事人 | 武器カテゴリ「スナイパー」で敵を500体倒した |
派手好み | 武器カテゴリ「ロケットランチャー」で敵を500体倒した |
クレイジー・ボマー | 武器カテゴリ「火砲」で敵を500体倒した |
科学は人の力だ | 武器カテゴリ「ミサイル」で敵を500体倒した |
免許皆伝 | 武器カテゴリ「格闘」で敵を500体倒した |
ファニーガジェットマニア | 武器カテゴリ「特殊」で敵を500体倒した |
アース・ディフェンダー | 敵を10000体倒した |
Tシャツで十分でした | 一度もダメージを受けずに、ミッションをクリアした |
渾身の一撃! | 敵に一撃で99999ダメージを与えた |
クラウドハンター | 雲を撃ち落とした |
オールド・スタイル | チームを1人にしてミッションクリアした |
攻略
基本的に全難易度を埋めていけば大抵のものは取れる。
きついのは全武器入手とアーマー10万ぐらい。特に全武器取得が鬼門。
アクセサリーは揃えなくていいのが救い。
メディック(オンラインで倒れたプレイヤーを回復)はオンラインのみなので早めに取っておいた方が良いかも。
達成度100%到達
全難易度で全ステージクリア。その過程で色々取れるはず。
難易度INFの攻略する上でおすすめキャラや武器をいくつか紹介しておきます。
おすすめキャラ
・ウイングダイバーα(EDF5):使いやすい飛行と追加アクションで短距離ダッシュが可能。かなり動かしやすい。スペシャルが微妙なのが少々辛い。
・フェンサーα(EDF5):アビリティ→追加アクション→追加アクション→…という流れで超高速で移動できる。恐らくゲーム中でも最速クラス。アビリティのクールタイムが長いので他の移動用キャラも欲しいのとスペシャルが少々使いづらいのが難点。
・ジェットリフターα(EDF:IR):ウイングダイバーより劣るがこちらも動かしやすい。こちらはスペシャルのグレネードが強力なので戦闘力も考えるならこちら。
・ブロールライダーβ(EDF:IR):歩きのスピードが早く、追加アクションでダッシュでき、アビリティのワイヤーで飛ぶ事も可能。うまく使えばかなり快適に動ける。スペシャルはおまけ程度。
・ジェットβかγ(EDF:IA):通常の歩きのスピードが早く、スペシャルで周囲の敵を一気に消し飛ばせる。更に最初からミサイルも装備可能と雑魚戦では非常に使いやすい。飛行もできるが飛行性能は劣悪、追加アクションのダッシュも遅いのでその辺りはおまけ程度。
・ニンジャブラザー(3タイプどれでも可):歩きのスピードが早く、優秀なアビリティによる長距離無敵で高速移動ができてクールタイムも短め。更にスペシャルが密着すれば中型の敵や巣を瞬殺可能なレベルの火力。スキルレベルが上がるとアサルトライフルを持てるようになりかなり暴れられる。欠点らしい欠点は多分無い。
・アルペンブラザーγ:スペシャルがとにかく強力。難易度INFのでかい敵だろうと瞬殺可能。アビリティによる移動も優秀で大型狩り以外に普段使いでも便利。
・タコスブラザーγ:スペシャルのバフが与ダメ2倍、被ダメ大幅軽減(どれくらいか不明)という凄まじい性能。1か所に留まって戦うスタイルなら猛威を奮う。なお、移動、アビリティ共に滅茶苦茶使いにくいので敵に止めを刺す→スペシャルを使って交代の繰り返しは必須。
上記のウイングダイバー~ブロールライダーまでの2人、ジェット~アルペンブラザーまで1人、タコスブラザーという組み合わせが個人的にはおススメ。
おすすめ武器
・G&M30(アサルトライフル):連射コントローラー必須クラスだが連射コントローラーがあるなら恐ろしく強い。下記のチタニアが手に入ったらそちらに乗り換えていいが…。
こちらはチタニアと比べて連射によるばら撒きが出来る、チタニアよりはリロードが速い、最大で秒間12連射(説明文より)でチタニアを超える火力が出るなどの利点がある。
・チタニアバトルキャノン(アサルトライフル):高火力、長射程、貫通付きという凄まじい武器。ライフルやショットガンなど様々な武器を丸ごと無用にするヤバい武器。リロードが遅いのは複数人に持たせて対応。
・フォークスピア(コンバットウェポン):約2100を3発同時に超高速で連射する。恐らくバグってる武装(〇way武装は表記ダメージ÷〇wayのダメージになるはずなので本来は約700*3ぐらいになる)
ヘクトルなどの中型を全て瞬殺可能なヤバい武装だが恐らく今後修正されると思います。
・ライサンダーF(スナイパー):基本的にチタニアのアサルトライフルでいいが遠距離の敵を撃ち落とす時にはこちら。複数人に持たせて交代で撃ちたい所。
・M20プラズマランチャー(ロケットランチャー):建物を一気に壊すのに便利。敵を倒す用途の武器ではない。
・Fork-2B(ミサイル):複数自動ロックオンして敵を追尾するミサイル。1体しかいなければすべてが1体に飛ぶので敵が多かろうと少なかろうと活躍する。基本的に住宅街でも無ければINF終盤に差し掛かるまではこれを複数人に持たせて交代で撃つだけで何とかなるレベルで強力。
・Fork-3(ミサイル):2Bと違って完全に単体用になってしまったがかなりの高火力なので赤いドローンなどに強い。
・ワイルドリヴァイアサン(ミサイル):火力が超高いミサイル。サブキャラの攻撃はダメージが10%ぐらいになるがそれでも1万近いダメージが出るためほっといても雑魚は消える。というかサブ3人にワイルドリヴァイアサンを持たせて放置してるだけでクリア可能なステージまである。
自分で撃つ場合でもでかい蟻、蜘蛛を遠距離から仕留めるのに役立つ。自分で撃つならライサンダーでもいいが。
・バルカン砲プラン(特殊):リロードが遅いのが気になるが、一瞬撃つだけで10万ダメージが単体に飛ぶのはでかい。主にキャリアーやエルギヌスなどの大型に使う武器。
INF終盤まではfork2Bを2人、アサルトを2人or1人とスナイパー1人
INF終盤は遠距離武器1人、チタニア3人が使いやすかったです。
〇〇を〇〇回使用
移動系アビリティ:壁に向かって連打
攻撃系アビリティ:開けた場所で連打
エモート:(初期設定だと)タッチパッド2回押して下から2番目のエモートの中から適当に10回
武器で500体倒す:適当に雑魚の多いステージを巡る。巣穴で稼いでもいいが、武器等を集めておいた方が武器全種類獲得トロフィーのためにもいいと思います。
アーマー10万達成
放置稼ぎの動画を投稿しています
→https://youtu.be/f3hKxwQx7_I
ワイルドリヴァイアサンを持たせてM47で放置するのが楽。
連射コントローラーなら勝手に稼いでくれます(稀に蟻が止まるので1~2時間に1回は確認する事)
ナイトブラザーの体力の伸びが良いのでナイトブラザーを鍛えるか、武器稼ぎで使えるアルペンブラザー、フェンサー(EDF5)辺りを鍛えるのがおススメ。
余談ですがチーム内の一番アーマーの育っているキャラを基準にそれより育ってないキャラに補正がかかるため、一番アーマーの多いキャラにアーマーが増えるアクセサリー、それ以外にアーマーが下がるアクセサリーを装備させてクリアするとアーマー下げた人達は少しアーマーが伸びやすくなります。
アーマー100万トロフィーとか関係ないんですが色々なキャラを育てたい人向けの小ネタでした。
全ての武器を入手
これの過程でほぼ間違いなくスキル10と全てのブラザー入手も埋まります。それぐらいキツイ。
DLCの武器は対象外。アクセサリーも対象外です。元々用意されている武器だけでOK。
各キャラクター毎にレベル1、2、4が1個ずつ、3が2個ずつあります。要は1キャラ5個の武器を持ってます。それを埋めればOK。
レベル1,2はイージーかノーマル、3、4はインフェルノで稼ぐのがおススメ(一部の武器種はレベル4が出やすい?気がしたのでレベル3で詰まったらレベル4が出ないハーデストに切り替えてもいいかも)
稼ぐステージはM46の大型を処理するステージがおススメ。
使用キャラはアルペンブラザー2人(シールアンクレット装備)、EDF5フェンサー、適当に1人
1.フェンサーのスラスターやアルペンのアビリティを使って各キャラ救出
2.小型2体を適当に処理
3.出てきたSPが溜まる箱をアルペンブラザーで回収してスペシャルを連打するだけ。
大体アルペンブラザーのSP3回ででかいのを倒せます。
難易度INFの場合、初期位置付近の2人を救出後に全ての敵を処理し、クリア時の会話中に3人回収する流れが時間短縮出来て良い感じです。
取れてなかった場合、この作業中にノーダメージのトロフィーも獲得できると思います。多分。
このトロフィーが一番キツイ。
敵に一撃で99999ダメージを出す
高難易度でドラゴンシスターのスペシャルを使えば間違いない。
ワイルドリヴァイアサンに武器ダメージアップのアクセサリーを持たせたりしても出る。
雲を撃ち落とす
スナイパーでステージの外側に浮いてる雲を撃ち落とすだけ。
よく見るとちょっとステージに近い所にある雲もあるのでその辺りは撃ち落としやすい。
スナイパーを使っている場合、敵を撃とうと思った弾が外れて雲に当たって自然と獲得する事もある。
オールドスタイル
1人で出撃して、味方を救出せずにクリア。
救出してもいいかもしれないんですけど、私は念のために救出せずクリアしました。
最後に
全武器取得のトロフィーがかなり厳しい。
トロフィーの事なんて忘れて遊んだ方が絶対にストレスフリーだと思います…。
ゲーム本編については強い武器、キャラクターはいるんですけど難易度が低めで結構自由に遊べるので楽しかったです。デジボクシリーズの続編も出て欲しい所。