
プレイ時間:50時間ぐらい
難易度:簡単。一部トロフィーが手探りだと少し面倒かもしれない。
タイトル | 詳細情報 |
---|---|
極み | 全てのトロフィーを取得した |
ゲームクリア | ゲームをクリアした |
ヒノエ島開拓記 | 総合探索度が最大になった |
力こそパワー | 一撃で10000以上のダメージを叩き出した |
一掃 | 衝突を一気に5体の敵にぶつけた |
ホームラン王 | 三連衝突を成功させた |
ホームラン神 | 五連衝突を成功させた |
夢幻の舞 | 羽衣で100回敵の後ろへ回り込んだ |
天空の舞 | 空中コンボ中に2回羽衣で敵の後ろへ回り込んだ |
駄目押し | 羽衣技の弱体化を多重に掛けた |
鉄壁の構え | 弾きを30回成功させた |
技の極み | いずれかの武技熟練度を最大まで上げた |
豪農 | 500以上の米を一度に収穫した |
お米のありがたみ | 杵臼で白米を作った |
闇鍋 | 100個以上の素材を投入した肥料を作った |
多収米生産者 | 基準よりも『量』を大きく上げて収穫した |
低アミロース米生産者 | 基準よりも『味粘硬』を大きく上げて収穫した |
美麗米生産者 | 基準よりも『美』を大きく上げて収穫した |
香り米生産者 | 基準よりも『香』を大きく上げて収穫した |
豊穣神 | 稲の強さが格50に到達した |
祈祷師 | 全ての祈祷を行った |
武火命からの手向け | 全ての兵書を集めた |
豊花比売からの贈り物 | 全ての農書を集めた |
熟練 | 真価を30回解放した |
鍛冶師 | 鍛冶で20種類の農具を作った |
機織りの匠 | 機織りで10種類の衣や笠を作った |
資源王 | 全ての採集地で採集した |
料理名人 | 料理を50種類食べた |
お米大好き | 米類だけ5品で夕餉をとった |
デザートマニア | 菓子類だけ5品で夕餉をとった |
利き酒 | 酒類だけ5品で夕餉をとった |
水っ腹 | 水5つの夕餉をとろうとした |
推奨献立 | 主食、汁、菜、菓子、飲物の5品で夕餉をとった |
日々鍛錬 | 稽古場で10回練習した |
人気ブランド・天穂 | 都と取引した額が1000を越えた |
ヒノエ動物園 | 我が家に全ての動物が揃った |
働きたくない | 全ての四季に縁側で休憩した |
絶景かな | 一番高い家の屋根に登った |
悪戯っ子 | 肥桶を持った状態で人に話しかけた |
花咲かのサクナヒメ | 花咲かサクナをクリアした |
天返宮 | 天返宮の最深層をクリアした |
攻略
簡単に入手できる物、ストーリーを進めていくと簡単に取れる物は割愛。
攻略サイトなどを特に見なくてもプラチナトロフィーまでは結構楽に取れると思います。
難しそうに見えていつの間にか取れてたトロフィー
・ホームラン神:敵を吹っ飛ばすキノコがあるステージで何もしなくても雀が突っ込んで取れてた。
・〇〇の舞:後半は羽衣で背後を取ったりする事が多いのでいつの間にか取れてる。
・鉄壁の備え:ヒノエ島開拓記の過程で取れる
・技の極み:登鯉を連打してたら取れる
・豪農:終盤で量重視にすると収穫999とか行ける。
ヒノエ島開拓記
探索度を160まで上げるだけ。片っ端からチェックして行けば間違いない。
一部の複数層の場所での見落としをしないようにする事。
〇〇米生産者
農書を見てその通りにすれば大体取れるはず。
量:選別少な目、厚撒きで普通にやってれば取れた。
味粘硬:なんか真面目にやってたら普通に取れてた。
美:ゲーム開始序盤、いつの間にか取れてた。
香:量より品質重視の育て方で、肥料の香の項目を思いっきり伸ばし、水は大体30%維持、3次ぶんけつで中干し(水を抜いて6時間ぐらい)後に水を50%まで増やし、出穂したら水を抜き、収穫後はそこそこ乾燥させ、玄米で終わらせると入手できました。玄米という点は特に大事。
豊穣神
天返宮攻略のために進めていると多分取れていると思いますが、取れていない場合は
冬3:選別(MAX)+肥料を入れて田起こし(牛)
春1~夏2:標準ぐらいで植える、以後肥料を入れながら水30%ぐらい維持。
夏2ぐらい:中干し後、水50%ぐらいにする。
夏3ぐらい:出穂するので水を抜く。祈祷で日照り選択。この辺から肥料は不要。
秋1ぐらい:収穫。
空いている時間は適当に休憩とかで飛ばしつつ、雑草と水の量を見ていく。
1時間かからずに収穫まで行けると思います。多分。
武火命からの手向け
ダンジョンの箱から入手。狐の面をつけて宝箱の反応を頼りに探索しよう。
日々鍛錬
稽古場の中央の石で鍛錬開始→即終了を10回すればOK
ヒノエ動物園
かいまるを全ての採取地に1回派遣で入手。
花咲かのサクナヒメ
100階まで攻略すると入手。
基本的に中央で登鯉を撃ち、左右の敵は横△攻撃でぶっ飛ばすか飛燕で一掃すれば楽。
天返宮攻略中に琥珀入手で技を回復する装備が手に入るのでそれを使うと更に楽。
天返宮
300階まであるが100階までクリアすればトロフィー取得。
雑魚は登鯉で処理、ボスは登鯉で浮かせてから羽衣で弱体させたり、HP吸収技を使ったりすればどうにでもなる。敵によっては飛燕も有効。武技は登鯉と飛燕の二つがあれば他は要らない。
トロフィーとは関係ないが300階まで狙う場合はある程度進める度に武器、素材集め用の周回をして強化をしていく事推奨。
195階~215階ぐらいを周回すると最強の武器が作れるようになるのでそれを作ると300階までも楽勝になる。超火力の片手、両手を装備し、火力アップの能力を充実させ、小面の面+を装備すればかなりぬるくなります。
最後に
プラチナトロフィー取得までなら割とあっさり行ける。
普通に遊んでも楽しいゲームなので色んな人に遊んで欲しいな~と思えるゲームでした。
それにしても登鯉がヤバい性能だった…。