
所属 | 光の起源、プリンセス同盟、戦略統帥 |
タレントスキル | 魔防+10/13/16/20%。周囲2マス以内の友軍の被魔法ダメージ-15/20/25/30%。 |
クラスチェンジ先
クラス名 | 備考 |
ペガサスナイト | |
→ボウナイト | 再移動を習得可能 |
→→ボウマスター | 最終クラス候補 |
→ペガサスロード | |
→→ペガサスマスター | 超絶強化を習得可能 |
→ユニコーンナイト | 行く必要無し |
スキル
スキル名 | 評価・感想など |
奔雷(初期) | 枠の関係で使う事は少ない。序盤はお世話になりそう。 |
竜巻(ペガサスナイト) | 生命線のような重要スキル。必須。 |
再移動(ボウナイト) | 攻撃後に移動できるのはかなり有用。与ダメージアップも嬉しい。 |
狙撃(ボウマスター) | 対飛兵スキル。他のキャラが超絶強化を使える場合に使う事があります。 |
防御指揮(ボウマスター) | 入れる余裕はない。 |
風圧(ペガサスロード) | 王女降臨の効果のトリガーになるため攻撃→固定ダメージ→風圧→固定ダメージが可能。2回も当てると結構なダメージ。 |
王女降臨(ペガサスマスター) | 現在HPの15%の固定ダメージを与える強力な超絶強化。ラーナの範囲魔法と合わせると極悪。 |
疾風(ペガサスマスター) | 20%と確率は低いが再行動は強い。 |
範囲魔法抵抗(ユニコーンナイト) | 使う事は多分無い。 |
おすすめスキル:竜巻+王女降臨+好みの1コストスキル
おすすめエンチャント
防御魔防アップ2種類:竜巻を使うので攻撃力は魔防依存になります。火力を上げるために2個で防御力と魔防が上がるエンチャントを2種類付けるのがおススメです。
満月:弓兵時、敵の攻撃を受けにくいので。
おすすめ兵士
ボウマスター時
奇襲バリスタ騎兵:移動力や防御力ダウンができる。かなり強力な効果なのでおススメ。
ペガサスマスター時
聖天馬飛兵:こちらからの攻撃時被ダメを半減する事が出来る。ルナは脆いので非常に有効。
評価・感想
超絶強化要員としても、ボウマスターで削り要員としても非常に有効なため、ピックアップがあれば必ず引き、最低でも超絶強化を覚えるまでは優先して育てたい非常におススメの英雄です。
・ペガサスマスター時
水とか城壁などを自由に動き回れるので突っ込ませやすい。ただし脆いため色々注意が必要。
・ボウマスター時
元々高い移動力に加え、更に竜巻で3マス移動し、更に再移動で攻撃後に余った移動力で更に動けます。ウルの長弓を装備すればほとんどの敵に一方的に攻撃可能だったりとかなりの強さになります。
・クラスチェンジ先
まず超絶強化のあるペガサスマスターに行くべきです。王女降臨は非常に強力なのでまずはこちら。
その後、なるべく優先して魔導石を使いボウマスターに行くことをおススメします。ルナは非常に脆く、ペガサスマスターでは少々使いにくい面があったりします。安全に攻撃できるボウマスターになる事がおススメ。