初めに
ランクマッチで勝率50%を割るような初心者が色んな機体を少し使ってみて感じた事を書くだけです。何の参考にもならないと思います。
・少尉☆2とかの階級で勝率が45%前後のレベル(これを書いてる時点)
・シャッフルランクマッチを主にプレイ
・機体毎の武装、動きまでは把握できていないけど、最低限の操作ぐらいは覚えてる(BRズンダとか慣性ジャンプとかはできます)
・難しいと思った機体はCPU戦のみに留め、対人戦では未使用な物も多いです(組んだ人に申し訳ないため)
という感じです。
初代から順番に使用し、のんびり書いていこうと思います。
機体数的に長くなるので1記事ではまとめず、いくつか分けてのんびりペースで行きます。
ガンダムX
ガンダムDX
変形ミサイル、変形メインが強い万能機って感じでした。サテライトキャノンも当てる事が出来れば一気に劣勢をひっくり返せたりかなり強そうな印象。
3000コストの中では個人的にはかなり良い感じな印象なんですが、3000コストの立ち回りが苦手なのでうまく動けない感じがしました。
3000コストを練習する事があれば使いそうな候補。
ガンダムX DV、ガンダムX(ガロード&ティファ)
ガンダムXの方が通常形態とディバイダー形態に換装可能なのでガンダムXだけでいいんじゃないかという気がしないでもない。ディバイダー状態で比較すると性能は下がってるらしいですが。
どちらもディバイダーの地走、マシンガン、特殊なハモニカ砲、ハモニカブレードの扱いが難しいのが辛い。ガンダムXの方は換装を挟んで行動をキャンセルしたりする必要もあるらしく、更に難しい。
どちらも対人未使用。
ヴァサーゴ・CB
射程が長くて援護しやすくていい感じの機体でした。ただ、距離を開けてると相方の負担が半端なく、近づくと狙われるしで距離の調節がちょっと難しい感じ。
特格が拘束に使えて、誘導切りで回避とかにも使えて、消滅したら即リロードっぽい感じでガンガン使えてかなり良かったです。サブと合わせて自衛でお世話になりました。
∀ガンダム
ターンエー
ハンマーが当たりません(´・ω・`)
武装が全体的に特殊な感じで他の機体とは色々立ち回りも変わってきそう。ハンマー以外の射撃は全体的にリロードが良さそうな気がしたので色々垂れ流しながらハンマー、格闘をぶち込む機体かな?
メインのハンマーが当てられない事、後格でピョンピョンするタイミングが分からない事、3000コストの立ち回りが迷子という点から私には厳しい感じでした。
対人未使用。
カプル&コレンカプル
恐らく初心者が扱える機体ではない。
対人未使用。
ゴールドスモー、シルバースモー
ターンエーに負けず劣らずこちらも特殊な武装のオンパレード。恐らく近距離での戦闘が強いはず。
変形もあり、スカートユニットを飛ばしたり、変形→変形解除を繰り返して距離を稼いだりするのがいいらしいんですが、その辺の操作に慣れておらずステップ誤爆が結構出る事が多く厳しい。
シルバースモーも似たような感じ。
どちらも対人未使用。
ターンX
近距離向けの万能機って感じ。∀ガンダムシリーズの中では一番使いやすそう。
格CSでバズーカ、照射ビームの切り替えや、特殊射撃でパーツがない時の動き、特格での移動など覚える事は多い気がする。ただ、無理矢理押し付けるような武装も無い?気もするので活躍するのは大変そうな気がする。
対人未使用。
ガンダムSEED
フリーダム
万能機。基本がしっかりできてないと活躍は厳しそう。
実戦では格CSのSEEDの存在を忘れてたり、BRやサブでの着地取りが出来ず横格ぶんぶんしてた方がダメージが取れたり「それフリーダムじゃなくてよくね?」感が凄い戦い方になってしまいました…。
ストライク
4形態に換装して戦うような機体。V2にイメージが近いかも。
時限強化的なIWSP、近距離のソード、遠距離のランチャー、万能機のエールって感じで使い分けをするのは楽しかったです。V2と違って使うタイミングが分かりやすかったのでその辺の使い分けは楽でした。
ただ、IWSP以外は機体性能がそこまでって感じがする事、IWSPはメインがマシンガン系、サブがレールガンであり、どちらも非常に苦手で私には戦果が挙げにくい感じでした。
Pストライク
「良い感じの射撃武装が揃ってるじゃん!」って思い使ってみたら対人戦だとブーストのカツカツっぷりに苦しめられました。降りテクとか何もなさそうなので足回りが辛い…。
プロヴィデンス
ドラグーンシステムで戦う機体。1個ずつ飛ばすのと一斉の飛ばすのはどちらがいいかわからない。
ドラグーンを停滞させて敵が近寄ったら発射で迎撃、判定が強い前格での迎撃で自衛の方は結構出来て、特格で設置する奴で事故当たりから射撃でダメージ伸ばしたり、それなりに活躍できそうな気配はしました。
デュエルAS
バスターガンダムのビームが強そうな気がする。他はよくわからず…。
対人未使用。
バスター
格闘が一切ない射撃機体。格闘ボタンでサブ射撃の武装が変わるのはなんかビルドルブみたいだなって思いました。
足が止まる武装のオンパレードな上に大体足が止まるのでちょっと使いづらいなと感じました。ただ火力が高そうな事、散弾系武装をうまく使えば自衛面は何とかなりそうな気もするので意外と良い機体なのかも。
対人未使用。
ブリッツ
誘導切り武装のミラージュコロイドが他の誘導切り武装と違って足を止めずに発動するのが凄そう。足回りが2000コストの中ではかなり良い感じな気もする。
その分耐久力が低く、武装も格闘を入れないと辛そうなラインナップなのでアンカーなりミラージュコロイドを使って接近するなりする必要がありそう。
個人的なイメージは格闘寄りのF91。という気持ちで挑んだら普通にボコボコにされてしまいました(´・ω・`)
ラゴゥ
恐らく初心者が手を出すような機体ではない。ズサキャンは苦手で…。
対人未使用。
フォビドゥン
無印EXVS、フルブ、今作と興味はあって触ってみてるけどやっぱり横に曲がるサブが当たらない。敵に回すと食らいまくるんですけど…。
武装が全体的に優秀な気がする事とアシストのレイダー、横に曲がる上に太いサブがあるのである程度慣れたら自衛も結構こなせそうなので初心者向けな気もする。
アシストメインキャンセルで降りようと思ったらメインが振り向き撃ちになってその場で止まってしまうのが多発するのを何とかしたい…。
レイダー
武装がかなり特殊な感じ。全然扱える気配がしなかったので早い段階で諦めました。
対人未使用。