過去の装備紹介
ストーリー攻略中→https://haohgame.com/mhwi-equipment-beginner
ストーリー攻略~ムフェト攻略→https://haohgame.com/mhwi-lbg-20191210
ムフェト攻略~ミラボレアス攻略→https://haohgame.com/mhwi-equipment
ミラボレアス攻略以降→ここ
装備についての補足
ミラボレアスの装備によって様々なスキルを発動させる事が可能になりました。
それにより人によって入れるスキルはかなり変わってくる環境になったと思います。
なのでここでは私が使いそうな装備+「このスキルは入れた方が良さそう」という物を紹介していきます。
最近の更新
10/8:このページを作成
10/9:貫通速射装備にクラッチ攻撃強化を追加(入れ忘れてました)
10/19:散弾3ライト、貫通ライト、物理ヘビィ更新
ライトボウガン
徹甲ライト
欲しいスキル:攻撃+28ぐらい(挑戦者7、フルチャ3+攻撃3など)、装填拡張3、砲術5、体術2
安定型


カスタム強化:攻撃1、回復1
耳栓とかKO術とか入れて快適に使えるようにしたつもりの装備。
攻撃は大体28ぐらい上がれば護符と爪、鬼人薬グレート、怪力の種、粉塵、食事で攻撃大、ネコの砲撃術を使用する事で徹甲榴弾の上限に届くと思います。
火力型(起爆竜弾の火力用or薬を飲まない人用)


カスタム強化:攻撃1、回復1
こちらは火力を高めたバージョン。と言っても徹甲榴弾自体は火力上限の関係で上の装備を変わらないんですが。
起爆竜弾の火力アップor種や粉塵を使うのが面倒な人向けの装備になります。
種粉塵鬼人薬グレート無しでも火力上限に。飲んだ場合は起爆竜弾の火力がちょっと上がります。
基本的に雑魚狩り用であり、上の装備の方が扱いやすくておススメ。
キリンとかが相手ならこちらでいいかも。
通常弾ライト


カスタム強化:攻撃1、回復1
欲しいスキル:会心100%、超会心3、通常弾強化2、心眼、クラッチ攻撃強化
通常弾LV2の装備。ミラライトはリロード速度が酷いので援撃になります。
ドラゴン装備によってスキルを色々盛れて火力も高まったので前より火力が高まりました。
持っていける弾数も多く、弱点が狙える敵なら色々対応できるので便利になったかも。
「徹甲榴弾でよくね」ってなりそうですが、弾切れしそうな相手ならこちらの方がいい事もあるかも。
散弾ライト
欲しいスキル:会心100%、超会心3、散弾強化2、クラッチ攻撃強化、装填拡張(散弾2なら2、散弾3なら3)
散弾LV2型(歩き撃ち、歩きリロード、LV3より安定)


カスタム強化:攻撃1、回復1
散弾LV2を撃つ方の装備。歩きながら撃ててリロードできるため散弾3よりは扱いやすい。
回復カスタムはほとんど回復しないんですが、あると地味に便利な事もあるので入れてます。
通常弾よりも火力は高いと思います。ただ射程などの関係で扱いにくい感じ。
徹甲よりも火力は出せるので使えそうな相手に使ってみると結構強いと思います。
散弾LV3型(歩き撃ち、リロードで足が止まる、LV2より高火力)


カスタム強化:攻撃1、回復1
散弾LV3を撃つ方の装備。こちらはリロードで足が止まるため扱いにくいです。
火力は上の散弾2よりも高いためこの装備が扱える相手ならいい火力が出ると思います。
まぁこの装備だと足が止まるし「ヘビィでよくね」という気持ちも強くなるんですが…。
近接射撃強化無しだと足が止まらずリロードできるようになりますが、その場合は上の散弾2の装備の方が火力が高くなるため強みが無くなります。
貫通弾ライト
ネルギガンテに撃つ場合は単発型の方が強い印象。
アルバトリオンに撃つ場合は速射型の方が強い印象。
あくまで体感なので作れそうな物or気に入った物をどうぞ。個人的には速射が楽しいと思います。
欲しいスキル:会心100%、超会心3、貫通弾強化2、装填拡張(貫通弾2なら2、貫通弾3なら3)、心眼(、敵次第でクラッチ攻撃強化)
貫通弾LV2速射型


カスタム強化:会心1、防御1、回復1
貫通速射を反動小で撃つ装備。
ネルギガンテに撃つ場合は下の単発貫通3装備の方が強そうな気がする。
アルバトリオン、マム・タロトが相手であればこちらの方が良いと思います。
アルバ、マムに使う予定で組んでいるのでクラッチ攻撃強化をつけています。
貫通弾LV3単発型


カスタム強化:攻撃1、回復1
単発の貫通3を連射する装備。上の貫通2の装備と比べるとリロードで足が止まるので非常に扱いにくいと思います。
ネルギガンテに使う想定なので耳栓5が付き、クラッチ攻撃強化は無しにしてます。
属性弾ライト


欲しいスキル:真龍脈覚醒、〇属性強化6、体力増強3
ドラゴン装備が作れるようになっても特に変わらない属性ライト。
生存スキルをいっぱい盛りたい場合はドラゴンβメインで組むのも有り。
全属性アルドミナ。状態異常弾が撃ちたい場合は覚醒ライトの持ち替える方針で。
反動は小、リロードは早いようにカスタマイズを調整する事。重化は要らないです。
皇金は雷で単発氷結弾だけ強いですが、麻痺弾1とか速射じゃない滅龍弾が撃ちたいとかじゃなければそれもアルドミナの氷結弾速射でいいです。
滅龍弾はメインで使う事が無いので装備を考える予定なし。
使う場合は皇金屍套で火力寄りか、アルドミナで少し弾持ちをよくするかって感じで好みで。
皇金の属性速射は使う価値が無いので不要。
ストームスリンガー


欲しいスキル:真龍脈覚醒、雷属性強化6、体力増強3、特殊射撃強化2
ストームボルトを叩きつける奴。カスタム強化で回復を入れないと大変な事になるので入れよう。
ここでは耳栓を入れて攻撃を中断されにくくしてます。結構便利。
集中はストームボルトのゲージの回復速度があがるので余裕があれば入れてもいいかも。無くてもいいです。
「逆恨み」は距離で発動したりしなかったりするので私は「攻撃」を優先しています。
ヘビィボウガン
物理ヘビィ(通常弾、貫通弾、散弾)


欲しいスキル:会心100%、超会心3、〇〇弾強化2、心眼(散弾を除く)
カスタム強化(共通):会心1、防御1、回復1
ボウガンのカスタマイズ
通常弾:リロード3個、特殊照準、近接射撃強化
貫通弾:反動1個、リロード2個、特殊照準、弾丸重化
散弾:反動3個、特殊照準、近接射撃強化
物理弾LV3を撃つヘビィボウガン装備。
傷付けなどの関係で3種類ともヴォルバスターで良いとなったのでまとめました。
それぞれボウガンのカスタマイズと〇〇弾強化のスキルが異なるのでそこだけ変えておくようお願いします。
徹甲ヘビィ
欲しいスキル:攻撃+28以上、砲術5、装填拡張3
安定型


カスタム強化:攻撃1、回復1
性能5付きのシールドに加え、耳栓5、KO5、回避性能5、回避距離2と生存スキルはかなり盛った装備。
リロードで足が止まるのがちょっと不安。回避性能や回避距離を精霊の加護に変えるのもかなり良い感じではないかなと思います。
火力型


カスタム強化:攻撃1、回復1
上の装備と違い拡散弾の火力を上げに行った装備。
装衣着てゴリ押しする気満々なので回避性能とかより精霊の加護を優先しています。
雑魚狩りする分にはこちらの方が良いと思います。
おまけ:使用しているコントローラーとおすすめSSD
↑使ってる連射コントローラー。ボウガンでR2連打をするのは大変なので連射コントローラーがあると便利です。
↑安い、PS4への接続ガイドも付いてる、別にケースを用意したりする必要もないSSD。