
普段こんな感じの貫通ヘビィを使ってるんですが、配信やコメントで「覚醒ヘビィとカガチヘビィはどちらがいいのか」という質問がよく見受けられます。という事で、今回はどちらがいいのかを個人的な見方で考えていこうと思います。
シールド3枚 or 0枚での運用で比較


上がカガチヘビィ、下が覚醒ヘビィになります。
会心を15%、シールド3枚(又はリロード3個の回避運用)で統一した場合、
・カガチヘビィは攻撃力が5高い、ブレが無し
・覚醒ヘビィは近接パーツ or 特殊照準 or 攻撃V(攻撃435に)が付き、スロットがレベル4に
という差になります。火力で言えば覚醒ヘビィが上回る結果に。とはいっても特殊照準を使いこなせなければほんの少しですが…
ただ、貫通ヘビィのブレが大きいと結構画面が揺れるのが苦手な人にはキツイです。
火力の差は小さいので、少しでも火力を高めたいなら覚醒ヘビィ、快適さを重視するならカガチヘビィでいいと思います。
特殊照準を使わない場合、このレベルの差だと火力の差を実感する事はあまりないレベルだと思います。個人的にはカガチヘビィの方がおすすめ。同じ条件下なら。
覚醒ヘビィはシールド1枚で十分な時が強い

同じ条件で比較した場合は先ほど書いた通りなんですが、覚醒ヘビィはシールド1枚で十分な時、シールドを付けつつ、リロード速いまで持っていく事が可能です。これを書いてる日に気がつきました。「今更かよっ!」というツッコミが聞こえてきそうですね…。
シールド3枚はかなり硬く安定感があるんですが、敵によっては1枚あれば十分という場合もあります。そういう時はリロードに回すことで火力が跳ね上がります。
装填数が8でリロードが普通から速いに変わると具体的な数値は忘れましたが10%以上、火力が変わってくると思います。これは会心100%時の超会心3とかと同じレベルの火力上昇量なのでかなり大きな変化だと思います。
更にリロードが速いになれば普通の時だとリロードをためらう場面でもリロードが出来る機会も増え、リロードが速く終わればその分シールドも使いやすくなるため快適さも上昇。
こういう所を見ると覚醒ヘビィは火力、使いやすさの両方で上回る場面もあり、カガチヘビィ以上の性能だと思います。
なお、ブレが酷いのは相変わらずなので画面揺れが苦手な人にはキツイままです。
結論
個人的な見方では
・ブレによる画面揺れが気になるならカガチヘビィ
・ブレによる画面揺れが気にならないなら覚醒・狙撃
でいいと思います。
シールド3枚、シールド無しなど同じ条件下なら火力もほとんど変わらなかったりするので好みで良いと思います。ただ、シールド1枚運用などをする場合は覚醒ヘビィが突き抜けるのでかなりの差を感じます。
ブレによる揺れは人によって気になる、気にならないはあると思いますが、気になる人からすると覚醒ヘビィのブレはプレイヤーにダメージを与えてくるのでヤバい代物です。ただ、気にならない場合は覚醒ヘビィがカガチヘビィのほぼ上位性能と言えるレベルなので覚醒ヘビィで良さそうです。
私はその日の体調によって決めようと思います。幸い、装備構成はほとんど一緒で、武器のスロットを攻撃か攻撃IIに変えるか程度で済みそうなので…。と、いいつつシールド1枚の覚醒ヘビィばかり使いそうな気もします(笑)