
70Fまで追加されてました。
51~60Fまでも石が10個とか50個とか追加されててこれまでの階と同様に石が貰えるように。
61Fからはスタンプも追加されてて美味しい。スタンプマジで足りないからね。
覇者の証は70Fで1個。5個で任意のアクセサリーと交換なので5週間で1個…?
多分イベントとかでも貰えると思いたいので1ヵ月に1個のペースで交換かも。
とりあえず石とスタンプのために毎週70Fまで攻略していく事になりそうです。

51Fの時点だとこんな感じ。
51Fがレベル82、60Fがレベル100で1階層ごとにレベルが2ずつ上がって行く感じ。
なお60Fまでは何も考えずにジークフリード、クリスマスアーサー、ベートヴェン、ソロモン、呂布の5人でオートで放置してたら終わりました。
本番は61Fから。

61Fがこんな感じ。
ついに敵のレベルが100を超え始める。
ここからは敵のレベルが1ずつ上昇で70Fでレベル110という感じ。
なお61~69Fまでもオートで余裕だった模様。

65Fは体力お化けの鳥が2体登場。
これまでの雑魚狩りメンバーでオートプレイしてたら流石に壊滅したので、ベートヴェンとソロモンを外し、マリーアントワネットとお正月ジャンヌダルクを追加。
それでオート可能でした。
多分マリーアントワネットとタフなソルジャー、ランサー辺りが居たら勝手に倒してくれると思います。


70Fはこちら。
雑魚が範囲ダメージ半減のレンジプロテクションを持ち、ボスもHP14万とマスタークエスト並の難易度。
もしかしたらオートクリアも可能なのかもしれないんですが、キャラや配置を考えないと厳しそうだったので普通に攻略する事に。
ランサーとマリーアントワネットで受け止めながらソルジャーで敵の数を減らすといういつもの戦法。それで普通にクリア可能でした。
多分マスタークエスト3がクリアできるような人であれば普通にクリアできるんじゃないかなと思います。
注意点としては敵のクリスマスアーサーは戦闘毎に1万4000ぐらい回復するので回復無効とかつけた方が楽だと思います。気にせず挑んだらガンガン回復するので少しだけ面倒でした。

と言う感じで70Fまで攻略できました。
マスタークエスト3がクリアできる人ならすんなりクリアできると思うんですが、そこまで育成できてない人には難しいかな?と思います。
64Fまでなら割と簡単だと思うので行けるところまで行くのがおすすめ!