前回
ステージ2の始まり

このステージからリングコンを下に向けて押し込んで飛ぶという要素が増えました。
スクワットしながら下に向けてリングコンを押し込むのも結構大変かも…
そんな感じで飛んだりしながらひたすら走り続けると…

初めての戦闘です!
経験値を溜めてのレベルアップはこの戦闘で活きてくる訳ですね。

戦闘はこんな感じで技が表示され、選んでそれを行う事で相手にダメージを与えます。待機ターンは1度使うと待機ターンだけ待たないとその技は使えないよ!って事、攻撃力は技の威力ですね。
初期の技はスクワット、バンザイプッシュ、ニートゥーチェスト、椅子のポーズの4種類。一応全て1回ずつは使っていこうと思うので、それぞれの技の説明は使った時にしていきます。
ただ、一言言わせてください。
ダッシュでもう足がボロボロだからバンザイプッシュ以外選びたくねぇよ!
ここまで来るのに結構ダッシュしてるので足はもうガクガクよ。日記では区切ってますが実際のプレイは前回から続けているので結構キツイです。

最初に選んだのはバンザイプッシュ。これはリングコンを上に持ち上げ、リングコンを押し込むだけ。やってみた感じは結構楽でしたね。流石に何度もやるとなると疲れてきますが…

こちらの攻撃が終わると次は敵の攻撃。敵の攻撃はお腹にリングコンを押し当て、押し込み続ける事でダメージを減らすことができます。
ちなみにダメージを減らすだけで0にはなりません。でもガードをしないと敵の攻撃は結構痛いのでガードはきちんとしていきたい所。

次に選んだのはニートゥーチェスト。これは画像のように座ってやる技ですね。
足を上げて少し維持、その後元に戻すような動きでした。リングコンは使わないのでその辺に置いてます。
これも結構楽な方でしたね。今ある技は待機ターン1なのでバンザイプッシュとニートゥーチェストを交互に使うのが楽かな?後でスクワットと椅子のポーズも試します。

これで敵を撃破レベルもアップしました。攻撃力と防御力もアップ。これは結構大事そうですね。雑魚戦でも結構辛かったです。
まだチュートリアル的な雑魚戦なので何とかなるんですが、今後強い雑魚敵が出てくる可能性を考えると経験値はいっぱい欲しい。

その後も階段などを駆け抜け「ぜぇ…はぁ…」言いながら

2回目の戦闘に突入。今回は椅子のポーズ。ゆっくり前にリングコンを倒し、その後ゆっくり元に戻すというもの。
これが洒落にならないレベルでキツイ。
ここまでひたすらスクワットを続けて足はもうボロボロ。
その状態で空気椅子をしてゆっくりリングコンを倒したり戻したりとかやってられるか!
バンザイプッシュ、ニートゥーチェストとは次元が違う、本当の地獄を垣間見た気がしました…
ちなみにこの後もう1回攻撃する必要があったんですが、もう本気でヤバい感じがしたのでまだプレイしていないスクワットではなくバンザイプッシュで撃破しました。バンザイプッシュ最高や…

なんと攻撃技は40種類以上あるらしい!
あの…右下の片足で立ってる奴とかその右の奴とか、走った後(スクワットした後)にできるようなものじゃないと思うんですけど…
まだまだ本当の地獄はこれからだ…というのがよくわかる図ですねぇ…

そんな感じで2ステージ目はクリア。

消費カロリーが前のステージよりちょっと増えてますね。これで8キロカロリーかという気持ちもありますが…
この後レベルも上がりました。レベルが3になり、攻撃、防御共に25です。
次はボス戦…なのですが、その前に負荷設定がどれくらいか調べられるようなので見てみました。

どうやら私の負荷設定は11らしい。1が最小、30が最大なので11は低めですね。
いや、11でこれって30は一体どんな難易度なんだよ…
ステージ3 ボス戦に初挑戦

ボス戦の前にはよく見る長い階段がありました。
いやぁ…ボス戦前の階段がまさかここまで凶悪な兵器だったとは…
ボスと戦う前に既に疲労困憊です。ちなみにステージ2クリアしてからすぐ来てるのでプレイヤーは既に瀕死です。

なんとか階段を登り切りやっとのボス戦!
とりあえずまだ使った事のないスクワットを使ってみました。よくある普通のスクワットですね。ちなみに腰を下げた状態で少しキープする必要があるのでかなりきつかったです。
ここまで階段を登るのに疲れてるのに更にスクワットを選ぶという謎のプレー。もう疲れて判断力が低下してる感はありますね。

ちなみに攻撃を終えて与えたダメージはこんなもの。これは長期戦になりそうですね…
適当に見積もった感じ6回か7回ぐらいは必要なんですかね?
その後、敵の攻撃をガード、こちらはバンザイプッシュとニートゥーチェストで攻めるというプレイを繰り返して気が付きました。

敵の体力はあと4割程度残ってるんですが、

こちらのHPは残りわずか。
これ無理じゃね?
もしかして負けバトル?

その後普通に敗北したら経験値などは貰え(レベルも4になりました)、マップに戻されました。なんか慰めの言葉も貰ってるんですが、アレは無理よ。
この日のストーリーモードはここで中断しました。流石にもう一度チャレンジする体力はない。


終了時に本日の結果も見る事ができます。
めっちゃ頑張ったんですけど9分しか経ってないし、消費カロリーも24程度なんですね。
これは…結構長い戦いになりそうだ…

終わる時もストレッチはありました。多分ストレッチも大事だよね。
問題は本気で疲れててふらふらしてまともにストレッチが出来た気がしなかったことですかね。
リングフィットアドベンチャーおそるべし…
ミニゲームモードもあったよ!

こういうミニゲームモードもありました。短い時間で気軽に遊べそうな奴ですね。
今回は「シンプル」の大胸筋チャレンジをプレイしてみました。

ひたすらリングコンを推して回数を競うモードっぽいです。
ただ、これは疲労困憊の状態でやるもんじゃなかった。
本気で「ぜぇ……はぁ……ぜぇ……はぁ……」って感じでぐったりします。元気がある時にやろうね。
ちなみに記録は84回でBランクでした。制限時間の半分ぐらいまでは調子がよかったんですが、そこで力尽き、もう全然回数が増えなくて…

その他にも「ながらモード」というのもあるらしい。スリープ状態でも回数がカウントされ、回数に応じて何か貰えるらしいです。私は充電などの兼ね合いであまりできそうにありませんが、テレビとか見ながらやっても進めやすくなりそうですね。
次回はボス戦のリベンジを頑張りたいと思います。
おそらく、段々書く内容な無くなり、淡白な感じになって行くと思いますが、一応クリアを目指し、そこまで日記を続けられるように頑張りたいです。
今後ともよろしくお願いします。
次回
