前回
プレイ2日目スタート!

ここから2日目なんですが、始めたらこんな質問が来ました。
もちろん、太ももが凄まじいレベルの筋肉痛です!
普段運動しないのもあって太ももの前の方の筋肉痛が本当に凄かったですね。階段降りたりするのも苦痛なレベルで辛かったです。
この後、負荷を軽くしますか?などの質問もありましたが、現状維持でそのまま行きます。
ステージ3 ボス戦にリベンジ!

リベンジする時はボス戦から再開可能のようです!
太ももが筋肉痛の今、ボス前の階段を登るパートは厳しいと思っていたのでこれは嬉しい!
さぁ、いざ尋常に勝負じゃあああああ!!!!!!!

ぐわあああああああああああ!!!!!!!!!!!!
ま、また負けた…

いや、今回は結構行けたんですよ。ここまで削る事が出来たんですが、この残り少しが削り切る事が出来ず…
ただ、次やれば勝てそうな気がしました。というのも、プレイヤーの頑張りによってダメージが変わる事がわかりました。

まだよくわかってない時、とりあえず反応するレベルで押し込んだ時は7ダメージだったんですが、

本気を出すと12ダメージ(前の画像とこの画像の間にレベルが1個上がってるため、実際はここまでの差はありません)
レベルアップによるダメージの差を差し引いてもかなりの差がありそう。プレイヤーの頑張りで1.5倍ぐらいはダメージが上がりそうな気がします。
これを活かせばドラゴも倒せそうですね。手抜きは許さない。そういう事。

あと、新技も手に入りました。バンザイプッシュとは逆に下に構えて押し込む技らしい。
なんとこの技、敵3体を対象にする範囲攻撃です!でも未だに複数の敵は見たことないよ!
初期技が単体30なので2体以上ならこの技の方が強くなりそうですね。ただ待機2ターンなのが気になる。3種類こんな感じの範囲技が無いとローテーション組めないね。
とりあえずサゲテプッシュは置いておいて初期技でもう一度戦ってみました。

太ももがかなりの筋肉痛のため、椅子のポーズとスクワットは封印、ひたすらバンザイプッシュとニートゥーチェストの二つを繰り返し、
「もってくれ!俺の三角筋…!あと少し、あと少しで倒せるんだ…!」
とか自分に酔いながらひたすら頑張り、かなり良い調子で削って行き、

ついに初のボス戦に勝利しました!
いやぁ…マジで強かった…。世の中のRPGの勇者達は毎回こんな激戦を繰り広げていたんですね。まぁ勇者は宿屋で休めば全回復ですが、リアルでは一晩休んでも筋肉痛のままです。勇者って凄い。
今回のボス戦勝利でレベルは6まで上がり、自分のハート(体力)も1増えて4個になりました。

なお、ドラゴさんは逃げて行きました。色んなボスではなく、ドラゴと何回も戦う感じになるのかな?
そんな感じでWorld1は終了。たった3ステージ、それもチュートリアル的な作りだったと思うんですけど運動不足の私にはかなりの高難易度でしたね。


2日目の運動量はこんな感じ。太ももの筋肉痛が凄かったのでバンザイプッシュ多用してました。
バンザイプッシュを多用してわかったんですが、バンザイプッシュもかなりキツイ技という事がわかりました。
これまではとりあえず技がでる程度までしか押し込んでいなかったため割と余裕があったんですが、「BEST」の表示が出るまできちんと押し込むとこれが滅茶苦茶キツイ。
最初は余裕なんですが、バンザイプッシュを選んだ1回目の最後の方でもう「き、キツイ…そんなに押し込めねぇ…」って状況になるぐらいの負荷がかかります。これを何度も選ぶとなると後半は「あぁ…今は押し込めない気がするからちょっと休憩してからにしよう…」って感じで実際に行う前に1分ぐらい休憩してからやるようなレベル。
あとニートゥーチェストはやはり楽ですね。やり方の問題かもしれませんが。BESTも簡単に出せ、太ももが筋肉痛だろうと割と楽にできます。現状では主力技です。
この後、アドベンチャーモードを終了し、ミニゲームも広背筋チャレンジでA評価を出し2日目を終えました。次回はプレイして3日目、World2突入から書いていきたいと思います。
次回
