前回
ワールド2のボス戦!

ここから5日目になります。筋肉痛になる事もなくなってきました。
リング君はいきなり「僕には5つの特別な力があったんだ」とか言い出してますね。今は無いらしいですけど今後回収していくんでしょう。多分。
ただ、そのうち一つはジャンプ力アップかな?と思っています。プレイしていて「今のジャンプ力じゃ無理だね」っていう場所があったのでジャンプ力は上がるはず。

今回のボス戦前の地形なんですが、扉がかなり多いマップ。前回の階段地獄で足に負荷をかけるのとは逆に腕に負荷をかけにきました。
これまでの扉は大抵空気砲でこじ開ける感じなんですが、軽く撃って数発、強く撃てば1発で開きます。数が少なければ全然問題ないです。これまでのものはね。

ここに来て新しい扉が登場。リングを押し込んで空気砲を撃って羽を回し、扉を開けるという仕組み。約3~4秒ぐらいの間、何度もリングコンを押し込む必要があります。
これが本気でキツイ奴でした。この扉が一つだけなら「あー、キツイ扉だったわ」ぐらいで済むんですが、この扉、なんと、6枚あります!
ワールド1のボスの階段地獄も結構ボロボロになってましたが、あれから数日、リングフィットアドベンチャーで鍛えて多少マシになった状態で「はぁ…はぁ……きゅ、休憩…」ってなるぐらい疲れ果てました。ワールド1もそうだけど、ボス前の地形が強すぎる。

そしてボス戦。今回のドラゴ君、まさかの武器持参。
汚ぇぞ!男なら己が肉体で勝負しろや!

ちなみにこのダンベルガニ君は
サゲテプッシュ→スワイショウ(→青い方にニートゥーチェスト)→サゲテプッシュ
まで使ってもまだ生き残ってました。範囲技3回耐えるってかなりタフだなぁ。結局範囲技3回+それぞれに1回ずつ単体技を使って倒しました。

その後は普通にドラゴを撃破。ダンベルさえなければワールド1と大差ないので楽勝ですね。ぶっちゃけた話、ドラゴよりボス戦前の地形の方が手強かった感はある。

レベルも上がり、新技ゲット。驚異の攻撃力50、待機ターン数1。これまでの技が単体30だったことを考えると超強い。1.5倍以上の性能ですね。
イラストから考えてもこれまでのスクワット、椅子のポーズに比べて楽そうな感じ。これは新たな主力技の予感!

なお、今回の技習得で入れ替えが必要になりました。6個しかセットできないんですね。
同じ色って事でスクワットをリストラしました。そもそもスクワットきつすぎて選んでなかったしね。次のリストラ候補は椅子のポーズかな。椅子のポーズもやべぇ奴なんで…

とても軽い運動
まさかボス戦を経てこんな表示がでようとは…
実際の話、ボス前の地形は辛かったんですが、ボス戦はスワイショウ、ニートゥーチェストなどで負荷も軽く、割と余裕だったんですよね。もしかしたらこれまでのトレーニングのおかげで多少体力が付いたという可能性もありますが…

ドラゴを倒したことで失われていた能力「色バトルの能力」が手に入りました!

同じ色で攻撃するとダメージがアップするらしい!
これまでは適当な技を使っていってましたが、これからは色を合わせる必要がありそうですね。緑の敵とか強敵すぎる。今の技、椅子のポーズのみだぞ。
そんな感じでワールド2は終了。続きはまた次回よろしくお願いします。
次回
